就活生よ!大手子会社への就職はやめとけ!その理由を詳しく解説します

(PR)当サイトは広告による収益を得ています

就活生の中には、自分に自信がないからか大企業の子会社を中心に就職活動を行う学生が多くいます。

確かに、超大手企業の子会社ともなれば事業が安定しているのは勿論のこと給料はそこそこですし、福利厚生も手厚いことが多いです。

トヨタ系列の子会社なんかに入社できたあかつきにはそりゃもう、トヨタ本社並みの給料と福利厚生とは言わないまでも一般の企業と比べればかなり手厚い待遇ですから。そういった大企業子会社を志望する理由もわからなくはありません。

しかし、子会社の待遇は恵まれているという言説を信じ、闇雲に子会社ばかり受けまくるのは全くオススメしません。

特に新卒ブランドを利用できるうちはなおさらです。

 

なぜなら、いくら恵まれているとはいっても子会社社員は永遠に親会社の奴隷ですし、親会社社員の待遇を上回ることはまずもってあり得ないからです。

 

子会社は常に親会社からの理不尽な要求に耐え、親会社から降ってきた要求を有無を言わさずにこなさなければならない現実があります。

 

また、福利厚生、給料などの待遇面も親会社と比べればれっきとした違いがあります。

 

事実、僕はかつて某大企業グループの親会社に所属していた経験がありますが、子会社との差は歴然でした。

 

給料、福利厚生、仕事のしやすさ、どれを取っても確実に子会社より親会社の方が恵まれていましたよね…

 

中には親会社と待遇がほとんど変わらないなんていう子会社もありますが、そんな企業は稀ですし、受験する際にそういった事情は事前に調べておく必要があります。

ということで本日は、僕の大企業勤務経験も踏まえつつ、子会社社員の実態と子会社に就職するデメリットについて詳しくお話ししたいと思います。

子会社は、親会社よりも待遇が下であることが多い

子会社に就職するデメリットとして、親会社よりも待遇が下であることが多いという点についてまずは詳しく見ていきたいと思います。

みなさんが最も気になるところは給料面福利厚生面だと思うので、まずはこちらから詳しく解説していきます。

 

①給料面:親会社よりも給料が安いことが多い

子会社に就職するデメリットの第一は、親会社よりも安い給料です。

会社にもよりますが、親会社の社員と全く同じ仕事をして、親会社の社員よりも成果をあげたとしても、給料は永遠に親会社よりも低いままであることが多いです。

 

大体、親会社の70~80%程度の給料に抑えられていることが多いんじゃないでしょうか?

 

その上、ほぼ確実に親会社よりも子会社の社員のほうが激務です。

なぜなら、親会社がやりたがらない仕事、面倒な仕事を押し付けられるのが子会社の宿命だからです。

 

例えばSE業界では、日立・富士通・NTTの元請け御三家と呼ばれる大企業の親会社が、下請けの子会社にプロジェクトを丸投げするという構図があります。

わかりやすく図に示すと、こんな感じですね。

 

元請け御三家の丸投げ構造

 

日立・富士通・NTTなどの大企業系の親会社がピラミッドの頂点に立ち、そいつらが自分の子会社や中堅・零細企業に仕事を丸投げするという構図があるのです。

 

この図を見れば、激務なのはピラミッドの下に位置する子会社たちだというのは一目瞭然だと思います。

 

一方で、高給で仕事がゆるいのは元請けである大企業系の親会社たち、すなわち日立・富士通・NTTあたりということになります。

 

実際に手を動かして一生懸命仕事をしているはずなのに給料は上がらず激務なのが子会社、自分たちは手を動かさずに楽をして高給なのが日立・富士通・NTTらの親会社です。

 

親会社に所属するだけの子会社は親会社の奴隷であり、激務薄給の理不尽な労働を強いられ、何か不都合なことがあればすぐに切られるというのは企業社会の宿命です。

 

少し古い話ですが、2016年にはコマツの子会社であるコマツハウスが売却されました。

 

これも、親会社からすぐに見捨てられる子会社の儚さです。

 

実際に子会社のコマツハウスが何かやらかしたというわけでは全くありませんが、本業の建機事業と関係の無いところでコマツハウスに不祥事を起こされたから困るからこそ、親会社のコマツは子会社のコマツハウスを切ったわけです。

表向きでは事業合併でどーのこーの言っていますが、実際は旭化成建材の不祥事事件のようなとばっちりを受けたくなかったから親会社のコマツが子会社を切っただけの話ですよね。

 

少し古い話にはなりましたが、何も無いときは親会社の下でいいようにこき使われ、都合が悪くなったら一瞬で切られる、それが子会社の宿命なのです。

 

②福利厚生面:親会社には到底敵わない福利厚生

第二に、子会社の福利厚生面について詳しく解説します。

給料と同じく、子会社の福利厚生も親会社の福利厚生にはまずもって敵わないことが多いです。

親会社と同じ福利厚生が適用される子会社もあるにはありますが、大抵はその一部が子会社に適用されるのみだったり、ひどいところだと親会社のみ福利厚生があって子会社には無いなんてことがありえます。

 

例えば僕が新卒で入社した大企業は親会社だったのですが、社員寮は月8000円の家賃でした。しかも水道費とエアコン代はタダ。

夏なんかはどうせエアコン代はタダだからとみんなガンガンつけていました笑

 

しかし、驚くべきことにこの待遇は親会社の社員だけだったのです。子会社の社員は寮に入ることはできません。親会社の若手社員のみが社員寮を利用することができたのです。

また、住宅補助にも歴然たる差がありました。僕が所属していた親会社では寮に入る人以外では月に5万円ほどの住宅補助があったのですが、子会社は月に1万円程度の家賃補助が出るのみでした。

 

若手社員からしてみたら月に1万円なんて雀の涙程度です。

仕事内容はそこまで変わらないのに、給料のみならず福利厚生までここまでの差が出るんですからやってられないですよね。

 

ちなみに、会社説明会のときはそんなこと一言も言ってませんでしたからねw

 

それどころか「親会社、子会社の区別をなくしたいという思いがあって~」なんていう説明もされましたからね。親会社と子会社の区別をなくしたい思いがあるなら給与と福利厚生を同等にしろって感じですわ。

 

さらには、たちの悪いことに、給料は変わらないのに福利厚生にだけ差がついているなんてケースもあります。

これは求人票から見分けがつかないため、就活生からすると

 

「おっ!子会社なのに給料変わらねえじゃん!これなら内定難易度の低い子会社を受験したほうがお得だな」

 

なんて想像を働かせてしまう要因になってしまうのです。

 

公開されていない情報なので具体的な名前は出せませんが、某大企業とその子会社は就職四季報上での平均年収は同額で記載されているのですが、福利厚生には歴然たる差があります。

その大企業は支社によっては社員食堂があるのですが、親会社の社員は100円で社員食堂の定食を食べることができ、社員食堂の無い支社の社員にはランチ代が支給されます。

 

しかし、残念なことに子会社社員は定価で定食を購入しなければなりませんし、ランチ補助の制度もありません。

 

こういった事実は会社説明会や求人票からではわかりません。僕は実際にこの会社の社員にOB訪問をすることで、この事実に気づきました。

 

子会社なのに給料は変わらない!よっしゃー!と思いきや、いざ入社してみたら福利厚生に差があった、というパターンもこの世には往々にしてありうるのです。

こんな事態にならないように、就活生の皆さんは徹底的にOB訪問をして、社員から給料や福利厚生の現実など、会社説明会では語られない内情を聞き出すべきだと思います。

 

いまや、ビズリーチ・キャンパスのようなWebサービスを使えばOB訪問を無料で気軽に実施できるわけですから、こうしたサービスをガンガン活用して企業の実態を聞き出せばいいわけです。

 

ちなみに、僕が就活生だった頃はこんなサービスなんてありませんでした….羨ましいことです。

ビズリーチ・キャンパスにはこちらのリンクから無料で登録ができますので、「ヤバい….OB訪問やらなきゃ…!」と思い立った方は是非とも今のうちに登録だけでもしておくことをオススメいたします。

 

ただし、すべての子会社が親会社よりも給料と福利厚生が低いわけではない

ただし、念のために付け加えておくと、全ての子会社が親会社よりも給与と福利厚生が劣るというわけではありません。

中には親会社の給与体系を維持したまま確固たる地位を築き上げている子会社も存在します。

 

例えば新日鉄住金の子会社系列がそれにあたるのですが、給与体系はそこまで変わらず、しかも勤務内容は一般のメーカーばりにホワイトだったりします。

親会社の新日鉄住金は準国営企業なだけあってかなり激務ですから、こうしたケースだと新日鉄住金の子会社へ入社したほうがお得感があるかもしれません。

 

まあ、世間体と、国家に携わる仕事ができるという意味では親会社の新日鉄住金のほうがいいでしょうがw

 

そういった面に特にこだわりがないようであれば、新日鉄住金の子会社に入社したほうが給与と労働の面では恵まれていたりはします。

この辺については僕が新日鉄住金関連の会社にOB訪問をしまくって仕入れた情報ですが、やっぱり社員に直接聞く情報に勝るものはないんですよ。

 

これから就活を始める皆さんも、世に公開されている情報を鵜呑みにするのではなく、自分の足で情報を勝ち取ることをオススメします。

学校経由でも、ビズリーチ・キャンパスでもなんでも構いません。OB訪問をしまくって情報を仕入れましょう。

 

子会社は親会社の奴隷である

さて、次は給与や福利厚生面以外の点をお話ししたいと思います。

ズバリ、子会社に勤める最大のデメリットは、子会社社員は親会社社員の奴隷であるということです。

子会社は常に親会社からの理不尽な要求に耐え、親会社から降ってきた要求を有無を言わさずこなさなければならないという現実があります。

 

例えば、出来の悪い親会社の社員が子会社に出向してきたとして、

 

「おれは親会社の社員だから子会社のお前らより偉い!文句あるか!

 

といった態度を取ってきて、子会社の社員を奴隷のごとくこき使うケースもありえます。

 

いや、冗談じゃなくて本当にこういう人いるんですよ…

 

無能だけれども立場上は親会社の社員のほうが偉いので、子会社の社員は何も言えないのです。ただただ奴隷のごとく親会社の言うことに黙って従うのみです。

 

また、子会社の社員が親会社へ営業に行くときなんかは地獄です。

 

僕は自分の子会社の営業社員と仲良くしていたのでよく愚痴を聞いていたのですが、子会社の製品は親会社から買い叩かれるんです。

(親会社子会社の関係といえど違う会社ですから、お互いの営業はあります)

 

なぜならば、親会社は子会社の事情を熟知しているので、子会社が提出した見積もりにめちゃめちゃ厳しいのです。

 

「え?そんな事情はこっちもわかってるんだから、この見積もりおかしくない?」

 

と親会社社員は子会社社員の営業マンを攻め立てるわけです。

子会社は親会社に手の内を握られているからこそ、製品もめちゃめちゃ買い叩かれるのです。

子会社の営業マンにとってこんなにやりにくいことはないですよね。

 

以上見てきたように、子会社社員である限り、僕らは一生親会社の奴隷であるということには変わりはありません。

それは入社してからの仕事の出来栄えや学歴なんかには全く左右されません。

 

単純に、入社した時点で親と子のどちらに所属していたか、それだけで奴隷として会社人生を送るかどうかが決まってしまうのです。

 

就活でちょっと頑張って大企業の親会社に入れば、一生美味しい思いができるんです。どうして就職活動を努力しないことがありましょうか?

 

なんとしても大企業の親会社に入って、しがみついた者が勝ちなんですよ。

 

楽に金を稼ぎたいなら、とにかく大企業の親会社へ入社した方が良い

ということで、子会社なんかには行かず、とにかく大企業の親会社に入社した方が良い理由はお分かりになったのではないでしょうか?

 

就職活動という人生のほんのわずかな時間を頑張るか頑張らないかで、その後の会社人生は大きく変わってしまうのです。

 

重要なコトなのでもう一度言いますが、新卒入社の時点で子会社に入社してしまったら、よほどのことがない限りは親会社へ這い上がることはできません。

 

後悔は入社してからでは遅いのです。

 

例えば、自分は一流大学出身なのに、Fラン出身の親会社社員に奴隷の如く扱われたらどう思いますか?

 

「高校、大学とあんなに勉強してきたのに、どうして社会に出たら勉強もしないで遊んでばっかりだったFラン卒社員にこき使われなきゃならないんだ….」

 

きっとこう思うはずです。

 

ですが、そうなっても文句を言ってはいけません。

 

社会に出たら学歴なんて関係ないのです。

あるのはどこの組織に所属しているか、それのみです。

 

時代がどう変わろうとも、大企業の社員が勝ち組というのは変わらないのです。

 

大企業にしがみつくヤツだけが勝つ

 

ドラゴン桜2に登場する桜木弁護士も、こう言っていますね。(もちろんこれはコラ画像ですがw)

 

ということで、どうせ就活をするならば自分の学歴がどうであれ、まずは大企業を目指しましょう。

「自分はFラン大学生だから…」とか関係ないです。Fランから大企業に入社した人間なんてたくさんいます。

Fラン大学生が大企業から内定を貰った話についてはこちらの記事に詳しくノウハウ記事を書いておりますので、興味のある方は是非読んでみてください。

 

あとは今のご時世、無料で活用できる有用な就活サービスがたくさんあります、

1つ例を挙げるならば、大企業を目指すのであればUnistyleという就活サイトがかなり使えるのでオススメです。

 

こちらのサイトは大手企業の親会社を中心として選考対策マニュアルが非常に充実しており、大手企業内定者のESや各業界の研究マニュアル、選考対策マニュアルを全て無料で閲覧することができます。

公式サイトを見ていただければわかると思いますが、これがまたものすごくクオリティ高いんですよねえ。

 

Unistyle

 

僕も就活生の時はもちろん使っていましたし、正直使わなきゃ損くらいのサービスです

僕もそうでしたが、早慶国立をはじめとする高学歴の就活生はUnistyleには基本的に登録していると思います。なんせ、得られる情報量が半端無いんですw

こうした有用な就活サービスをうまく活用して、大手企業から内定を得るための情報を集めていきましょう。

登録はこちらのリンクから簡単にできますので、「知らなかった!」という方は是非見てみてください。

 

大企業に依存するキャリアを捨て、自分の力で稼ぐスキルを身につけて自由人になるという選択肢もアリ

以上、「とにかく大企業に行け!」というお話をしてきましたが、今の時代であれば

 

「会社には依存したくない!終身雇用はもう崩壊しているし、大企業のキャリアなんかいらない!」

 

と主張する就活生もいることでしょう。

 

これはこれで大いにアリだと思います。

事実、僕は新卒で入社した老舗の日系大企業をわずか10ヶ月で退職し、今は新進気鋭のIT/Web業界で自由に働くというキャリアを選択しています。

 

IT/Web業界に転職してからの僕の働き方はこんな感じです。

 

■完全リモートワーク、出社するかどうかも自由
■いつ起きてもいつ寝ても良いし、働く時間が完全自由
■完全週4日勤務
■上下関係なし、出社しなくて良いので会社の人間とほとんど関わらなくて良い
■給料もそこそこ、副業もOKなので副業で自由に稼げるようになった

 

もう…ハッキリ言って天国です。

 

僕が日系の大企業にいた頃は軍隊のような規律と因習にがんじがらめで毎日が全然楽しくなかったのですが、Web/IT業界に転職してからは人生が変わりましたよね。

会社に依存することなく自分の力で稼げるようにもなりましたし、いつどこで働くのも自由になりました。これは老舗の日系企業にはない自由さでしょう。

 

まあ、大企業社員と比べると福利厚生や安定は無くなったかもしれませんが、その分副業で自由に稼げるようになりましたし、僕はIT/Web業界で個人として自由に働くという生き方が性に合っていました。

 

組織に合わないとか、上からの命令に従えないとか、周りに合わせられないとか、そういった特徴を持つ方は大企業には向いていないと思うので、僕のように大企業のキャリアは捨てて、IT/Web業界のような場所で自分の腕一本で稼ぐという選択肢もアリだと思います。

実際、今の若者の多くは昭和の日系大企業には合わないと思うんですよね。

 

最近の就活のトレンドとしては、完全リモートワークOK、副業OK、私服OK、いつどこで働いても良い、個で稼ぐスキルを身につけられる….こういった条件が人気だと思うのですが、古き良き日系大企業ではなかなかこういう働き方をすることは難しいです。

こういう働き方をしたい方は、ITエンジニアでもWebマーケターでもなんでも良いですが、IT関係の会社に就職をすることを心の底からオススメいたします。

 

特に、新卒ならITスキルが無いとかは何も関係ありません。

ポテンシャルとやる気さえあればそれでOKなので、「自分はきっと大企業に向いていない…」とか、「稼ぐスキルを身につけて自由に働きたい!」「リモートワーカーとして働きたい!」と考える人は大企業ではなく、IT/Web関係の会社に入社するのが良いでしょう。

 

特に最近では、ITエンジニア志望学生向けの就活エージェントなんてのも出てきました。

例えば、レバテックルーキなんかはかなりオススメですね。

こちらはIT業界に特化した就活エージェントなんですが、IT業界に特化しているだけあってイマドキの新進気鋭のIT/Web系求人が目白押しです。

レバテックルーキー求人

 

画像に出ているような新進気鋭のIT/Web系の企業に新卒で入社することさえできれば、ITスキルを駆使して個人で稼ぐ力を身につけることができ、僕のように完全リモートワークで週4日勤務の毎日を送れるようになることも夢では無いでしょう。

 

大企業として社内で出世するというキャリアを捨てて、僕のようにITスキルを身につけて自由に生きるというキャリアも今の時代ならアリだと思いますので、興味のある方はこんな生き方をしてみても良いのでは無いかと思います。

そんな中で、レバテックルーキはIT/Web業界に特化した稀有な就活エージェントです。

IT/Web業界に就職して自由に働きたいのならば使わない手はないと思いますので、興味のある方は相談だけでもしてみると良いと思います。IT/Web業界だったら、多くの会社で場所も時間も問わずに自由に働くことができますよ。

相談はこちらのリンクからできますので、興味のある方はよかったらどうぞ、利用はもちろん無料です。

 

結論。子会社には、行ってはいけない!

さて、長々と書いてきましたが、最後に結論です。

 

 

子会社には行くな!!!子会社に行くくらいなら、親会社の大企業に行くか、あるいは自分のスキルで稼ぐ力を身につけられる業界に行け!

 

ということです。

 

これを肝に命じて、就活をやっていきましょう。

また、Fラン大学生がどうやって大企業から内定を勝ち取るのか?その方法論については以下記事に詳しくノウハウ記事を書いておりますので、興味のある方は是非読んでみてください。

【逆転就活】Fラン大学生が大手企業から内定を貰った本当の話

 

大手就活サイトが暴露できない、不都合な真実を執筆しております。是非とも読んでみてください。

ではでは、今日はこの辺で

 

ここまで記事を読んでいただきありがとうございました。


ちなみに、

 

①ブログには書けないようなさらに濃い話

②就活や転職をする際に、必ず知っておくべきこと

③僕が長い年月をかけて編み出した「感情マーケティングを応用した必勝面接術レポート」

 

などは僕のメルマガにて公開しております。


メルマガ限定の情報なども流しますので、ご興味ある方は下記リンクより是非とも僕のメルマガにご登録していただければと思います。もちろん登録は無料です。

 

タコペッティのメールマガジンに今すぐ登録する!

 

ではでは

 

コメント

  1. シンナタス 真人 より:

    初めてコメントいたしました。
    私、TCSアフィリエイトのシンナタスと申します。

    TCSアフィリエイト
    https://www.tcs-asp.net/

    早速ではございますが、弊社取扱いの転職サービス
    【DODA】の広告掲載をご検討頂けないでしょうか。
    ―――――――――――――――――――――――――――――
    ■転職ならDODA 会員募集プロモーション
    https://doda.jp/promo/lp/002.html
    ※成果条件についてはご連絡をいただき次第お送りいたします。
    ―――――――――――――――――――――――――――――
    貴サイトを拝見させて頂きましたところ、現在広告の掲載がないことと、
    転職関連の記事のご掲載されていることから、広告が読者の目に留まりやすいかと思いました。

    サイト運営ポリシーとして掲載できない可能性もあるかとは思いますが、
    一度ご検討頂けますと幸いです。

    弊社が運営するTCSアフィリエイトの大まかなポイントは下記の通りです。

    ・金融、美容、人材、等、高額報酬案件を中心にラインナップ
    ・消費税は外税(内税のASPもあります。)
    ・TCSサービスポイント(報酬の1%)を報酬とは別に付与(例外有)
    ・成果報酬をドットマネー、PeX、ビットコインに交換可能

    参考|https://www.tcs-asp.net/merit.jsp

    またアフィリエイト広告の掲載方法等、ご不明な点はすべて担当の私がご案内いたしますので、
    その点、ご不便をおかけすることも少ないかと思います。

    多少でもご関心をお持ちいただけるようでしたら、
    大変お手数ではございますが、返信をお願いできないでしょうか。

    ご検討の程よろしくお願いいたします。

    1. takopetty より:

      お世話になります。
      メールにて返信いたしますので、そちらをご確認いただきますようよろしくお願いいたします。

  2. たくおや より:

    突然すみません
    >就活でちょっと頑張って親会社に入れば一生美味しい思いができるんですから
    子会社だけは絶対嫌だと思って大企業親会社本体しか受けてなかったら持ち駒が0になっちゃいました…子会社も最近では落ち続ける始末で、このまま親会社だけ受け続けるべきか、それとも子会社も見るべきでしょうか?
    アドバイスください。
    地方私立大学の文系四年生(二留)です。

    1. takopetty より:

      たくおやさん

      コメントありがとうございます。
      結論から申し上げますと、子会社も見るべきです。
      そもそも地方私立大学の文系で2留というのは就職市場においても市場価値は低いです。
      よほどしっかりとした業界研究、自己分析ができていないと親会社に受かるのは難しいと思います。
      もしくは、一口に親会社といっても世間には知られていないBtoBの優良企業なのもございます。そういった企業は倍率も低く、大手子会社よりも場合によっては受かりやすいこともあります。
      少し趣向を変えて、あまり人気ではないがニッチな商品を扱っており優良な親会社、もしくは大手の子会社を探して受験してみてはいかがでしょうか?

  3. 名無しさん より:

    住友電工の子会社は部署みたいなもんで人事権は本社が全部持っていたはず
    だから子会社は独自の採用をやってないっていう特殊形態だったような

    1. takopetty より:

      そうでしたか??
      私が就活をしていた時は住友電工の子会社の採用を受験していましたが…
      形態が変わったのか、それとも一部の子会社のみ本社が人事権を持っているのでしょうか…

  4. yamamoto より:

    子会社のほうがいいだろ、仕事楽だし、言われたことやってればいいし
    出世競争もないから

    1. takopetty より:

      上を目指さないというのであればそれでもいいかもしれませんね。ただ、上を目指すことのできる能力がある学生が子会社に行ったりしてしまうので、それはどうかなと思うのですよ…

  5. より:

    名をとるか実をとるか
    金もあるがプライドの問題

  6. ざむ より:

    さすがに一流大学卒の人がうっかり入るくらいの子会社の親会社にFラン卒は入れないだろう…

たくおや へ返信する コメントをキャンセル

*