
2月になるといよいよ就活が近づいてきた感じがしますね。今の時期の就活生はOB訪問で忙しいことでしょう。
そして、ふと思ったんですが僕って全然後輩からOB訪問受けてないなーって。
先日、Peingでこんなコメントをいただいたんですよね。
ぜひ!こういうの待ってました!
どんどん来てくださいよ!連絡はリプライなりDMでお願いします!ちなみにたった今、DMの設定を公開設定にしました。今までしていなかったw #peing #質問箱 https://t.co/6KfZNWrBeF pic.twitter.com/u1SwOXx5lY— タコペッティ (@syakaisei) 2018年2月4日
また、僕と飲みに行きたいという変わった人もいるみたいで…
どなたか存じませんが連絡くださればいつでも! #peing #質問箱 https://t.co/wzAj46bfLV pic.twitter.com/Weh225feCR
— タコペッティ (@syakaisei) 2018年2月4日
こんな風にPeingにそこそこ「タコペッティと会いたい!」というコメントは届くのですが、残念ながら一向にOB訪問依頼は来ないわけです。
これは僕にとって寂しい。寂しいのです。
ということで今回、就活開始前ということでタコペッティこと僕はビズリーチ・キャンパスに登録してみましたよ!
そもそもビズリーチキャンパスとは?
知らない方のために説明しておくと、このサービスは簡単に言うとOB訪問が気軽にできるプラットフォームのことです。
ここに登録しておくと、学生はビズリーチ・キャンパスに登録している社会人の中から好きな社会人を選び、自由にメッセージを送ってOB訪問をすることができます。
ただ、同じ大学の人というのがポイントです。東大なら東大、慶應なら慶應のOBにのみアポイントを取ることができます。
気になる方はとりあえず公式ホームページを見て、自分の大学が掲載されているかどうか確認してみるといいと思います。
まあ、有名どころの総合大学であればだいたい揃ってますw
ここに載っている大学に通っている学生はとりあえず登録しておいても損はないでしょう。
タコペッティも登録したよ!
で、僕は慶應大学出身なのですが、慶應大学も御多分に洩れず掲載されておりますので、僕も登録してみましたよ!
正直、就活や起業、生き方などキャリア的なお話についてはそこそこ語れると僕自身思っておりますので、慶應の後輩諸君にはぜひOB訪問してほしいですw
ブログのお話とかでもいいですよw
ってことで、登録してみました!
タコペッティのプロフィール
本名はタコ・ペッティ….
というのは冗談で、真面目なのはこっちですw
僕の本名ですね。
本名に関してはいたるところで公開しておりますが、これが僕の本名です。
さて、大学を選択…
ん?!
な、なんと!
早稲田大学よりも慶應大学の方が下にあるではありませんか!!!
これはよくないですねービズリーチさん。
早稲田よりも慶應が下にあるなんて、塾員方々が見たらブチ切れですよこれ!!!
….
これも冗談でして、まあ真面目に慶應義塾大学経済学部、大西ゼミ所属…とプロフィールを記入していきます。
サークルは色々所属していたのですが、とりあえず所属していた中で一番大きかった放送研究会を記入しておきました。
他にも記入欄があったので経済学部ゼミナール委員会とか放送研究会とかも記入しておきました。まあ、サークルなんてどうでもいいんですがw
慶應の後輩からのOB訪問依頼、お待ちしております
ってことで、タコペッティがビズリーチ・キャンパスに登録したお話でしたw
下記情報で登録しているので、慶應生の後輩諸君はいつでもOB訪問お待ちしておりますよー
ではでは、僕にOB訪問をしたいという奇特な方は是非ともビズリーキャンパスに登録して、メッセージ送ってくださいw
まあ、そもそも僕以外にもいろんな面白い人に出会えると思いますし、慶應生でなくともここは登録しておくことをオススメしますよー
登録は下記リンクからできますのでよかったらどうぞ!
ここまで記事を読んでいただきありがとうございました。
ちなみに、
①ブログには書けないようなさらに濃い話
②就活や転職をする際に、必ず知っておくべきこと
③僕が長い年月をかけて編み出した「感情マーケティングを応用した必勝面接術レポート」
などは僕のメルマガにて公開しております。
メルマガ限定の情報なども流しますので、ご興味ある方は下記リンクより是非とも僕のメルマガにご登録していただければと思います。もちろん登録は無料です。
ではでは
コメント