学閥、配属部署、性別…大企業では内定時点で出世できるか決まっている

(PR)当サイトは広告による収益を得ています

大企業から内定を貰えさえすればいい!!

高学歴就活生の皆さん、そう思っていませんか?

確かに、就職活動という超せまーーい枠組みの中だけで見たら大企業から内定を貰えれば勝ち組かもしれません。

ただ、僕が社会に出て感じたのは、大企業に入社したとしても人生安泰とは限らないし、必ず出世できるわけでもない」ということです。

 

とはいえ、こんなことを言うと、

 

「いや違う!大企業に入社して一生懸命努力すればきっと報われるだろうし、出世も可能だ!」

 

と、こう反論される方もいらっしゃるかもしれません。

 

ですが、それも大きな間違いです。

なぜなら、内定の時点でその企業で出世できるかどうかは大方決まっているからです。

 

え???

 

と思われる皆さん、そうなんです。

 

大企業の出世レースでは、入社時点で誰が出世して誰が出世できないというのは大方決まっているのです。

 

ということで本日は、僕が大企業に入社して学んだ、入社時点で出世順が決まる学閥の仕組みと、出世に公平性など全く存在しないという件について詳しく書いていこうと思います。

大企業で出世を目指される方、高年収エリートを目指される方にとっては非常に有益な内容だと思いますので、是非とも最後までご覧ください。

学歴で出世はおおかた決まる

未だに学歴信仰が根強く残る日本、特に大企業では。一部の高学歴人間だけが出世を約束されるという現実があります。

 

例えば大手金融のメガバンク。

「メガバンクに入れれば人生安泰!」と思ってらっしゃる就活生も多そうですが、実を言えば入社時点で誰が出世できるかどうかが決まっているのが実態なのです。

 

「入社時点で出世順が決まってる!って、それはどうして!!?」と言うと、ズバリほぼほぼ学歴であります。

 

ダイヤモンドオンラインの「メガバンクが露骨に序列をつける悪しき“学歴人事”の実例とは?」という記事には、次のような記載があります。

 

東大卒ならいきなり出世コースとなる日比谷支店や麹町支店といった都心の支店に配属になり、2年経ったら本店へ移動する。

これが早稲田・慶応大卒なら、まずは山手線沿線の渋谷支店や恵比寿支店に配属となり、2年経ってから主力支店に移動、本店に入るのは東大卒の2年後(大卒4年後)となる。

その他の大学なら都内でも郊外の立川支店や、地方の浜松支店などに配属され、その2年後に山手線沿線の支店へ、主力支店や本店へ移動になるのは、早くても入行後7年目からだ。

これが能力とは関係のない、悪しき“学歴人事”の実例である。

 

いかがでしょうか?

 

これこそが、メガバンクの学歴人事の実態です。

 

人気ドラマ「半沢直樹」でも、大和田常務は東大出身、半沢直樹は慶應出身です。

大和田常務は社内で大失態を犯しながらもそこまでの左遷はなく、半沢直樹は大きな功績を残しながらも別支店へ左遷となりました。

 

高学歴就活生御用たちの就活サイト、Unistyleにも、「高学歴出身の新入社員は始めからエリート支店に配属される」という内容の記事があります。

 

例を挙げればキリがありませんが、要はそういうことなのです。

 

学歴順に誰が出世できるかどうかは明確に決まっており、それは仕事で成果を残してもどうにもならない事実なのです。

例に挙がったメガバンクだったら、東大出身が明らかに有利でしょう。

それは、メガバンク三行の直近三代頭取の学歴を見れば明らかです。

 

■三菱東京UFJ銀行
永易克典氏(東京大学法学部卒)
→平野信行氏(京都大学法学部卒)
→小山田隆氏(東京大学経済学部卒)

■三井住友銀行
西川善文氏(大阪大学法学部)
→奥正之氏(京都大学経済学部)
→国部毅氏(東京大学経済学部)

■みずほ銀行
齋藤宏氏(東京大学経済学部)
→佐藤康博氏(東京大学経済学部)
→林信秀氏(東京大学経済学部)

 

ここまで露骨だともはや笑いが出てきますよねw

他にも、JRや新日鉄住金などの純国営企業では国立大出身の方が出世に有利な風潮があります。

 

国公立大学以外の例を挙げれば、朝日新聞なんかは早稲田閥ですので早稲田出身が出世には有利です。

慶應だったら東京ガス、ニッパツあたりの大企業は慶應閥ですので、慶應の人が出世しやすかったりします。

 

このように、名だたる大手企業の中では必ずと言っていいほど学閥が存在し、その学閥に属せるか属せないかで明確に出世しやすいかどうかが決まってくるのです。

 

こうなると、結局は自分の大学の学閥のある企業に入るのが一番お得だということになります。

 

ちなみに僕自身は慶應大学卒ですが、新卒での就職先は京都の大手メーカーでした。

今思えば、出世という観点から見ればこの選択は大失敗だったと思っております。なぜなら、僕が入社した京都の大手メーカーは同志社閥だったからです。

 

1つエピソードを挙げると、入社式の時点で同志社出身の新入社員たちは会社の上役の方々と秘密裏に飲み会をやっておりました。

同志社以外の人間は除け者で、同志社出身の人たちだけは入社式の時点で先輩たちから飲み会に誘われ、交流をしていたという実態があったということです。

 

このように、大抵の大手企業には学閥があり、その学閥に入れるかどうかで出世できるかどうか、出世しやすいかどうかが決まってくるのが現実なのです。

 

では、「どのようにして企業の学閥について調べれば良いのか?」というと、OB訪問をして直接聞くのが一番です。

確かに、ググればどこの企業がどこの学閥だとか、そういった情報はたくさん出てきます。

しかし、ググって出てきた情報が本当に正しいとは限りません。

中には、適当なでっち上げ記事だってあるはずです。

 

だからこそ、OB訪問をして中の社員さんに「学閥ってありますか?」と直接聞くのが一番なのです。

インターネット全盛のこの世の中こそ、人づての情報が最も確実で、最も価値があります。

 

「OBとの人脈がない…」という方でも心配ありません。今ならビズリーチ・キャンパス
のようなOB訪問アプリだってあるんです。

こういった最新のサービスを駆使して企業のOB訪問をして、企業の学閥を調べる。泥臭いですが、これこそが最も確実で安全な方法でしょう。

もちろん、学閥について聞く以外でも、OB訪問は超有用な情報収集術です。積極的に活用していきましょう。

 

内定時に同期の中で出世順が決まっていることもある

「学歴で出世が決まるなんて、不条理だ!」と思われる方も多いかもしれませんが、もっと言えば、内定時の評価によって入社後の待遇がおおかた決まるという実態もあります。

 

1つ例を挙げると、どうしても番組制作をやりたくてテレビ局に入社した友人は、入社以来ずっと人事部に配属されて不毛な毎日を送っております。

彼は内定を貰った時点で「コイツは番組制作には向いていない」というレッテルを貼られたので、入社してからも番組制作とは無縁の人事の仕事しかできていないのです。

その後、彼がなんの仕事をしているかは知りませんが、恐らくはよほどのことがない限りは番組制作の仕事に携われるということはないでしょう….

 

あとはトヨタに行った僕の友人も、元々は営業がやりたかったらしいですが、内定時点で営業失格の烙印が押され、入社してからは人事部に配属され、毎日やりたくもない仕事をやっていたようです。

 

そして何より、かくいう僕も営業をやりたかったのですが面接で営業部の役員に嫌われ、マーケティング部(広報部)に配属されました。

こうなってしまうともう、入社してから営業部に行くということはできません。

 

長年勤務して会社でエライ立場になればその限りではないでしょうが、エライ立場になるのにも時間がかかるのでそんなのいつになるかもわかりません。

 

やるせないですよね…

 

どうせ希望の部署に就けないのなら内定前にその旨を伝えてくれればいいだろうに、なぜ入社後にそんな事実を伝えるのでしょうか….

本当にそういうところは大企業の悪いところだと思うのですよ…

 

ちなみに、テレビ局で人事部に配属された友人も、トヨタで人事部に配属された友人、マーケティング部に配属された僕も、みんな1年未満で会社を辞めております。

 

好きな仕事ができるかどうかもわからず、いきたい部署に行けるかどうかもわからないのに、嫌な仕事を延々と続けるなんてなかなかできませんから….

若い間の時間を大切にしたいという思いから、僕らは大企業をさっさと損切りしたのです。

 

出世コースは営業部!それ以外は部長止まり!

これは僕が勤めていた大手メーカー限定のお話になりますが、僕が新卒で入社した大企業では、出世する人間は実際に利益を生み出している営業部出身の人間!と相場は決まっていました。

 

メーカーの営業職の人たちって

「俺たちが利益を上げてるんだ!!」

って感じで社内で偉そうだったんですよね。

 

営業部の人たちが売っている商品を実際に作っているのは理系の開発の人たちなんですが、なぜか理系の開発職の人たちは田舎の工場に追いやられ、まずい飯を食っておりました。

そして、大学時代に遊んでいた文系の人たちが都内で美味い飯を食い、営業成績を出せた人が出世して役員になっておりました。

これはもう、悲しい現実でしたよね…

 

まあ、中には開発出身の人が出世してるモノづくりメーカー様もあると思いますので、一概には言えません。

このお話はあくまで参考程度に留めていただければと思います。そういう会社もある、というお話です。

 

男の方が出世に有利!何かと目をかけてもらえる!

これもあまり声を大にして言いたくはないお話になりますが、未だに日系の大手老舗企業では男の方が出世に有利です、

「男性と女性で差別はしない!」と謳っている会社は多いですが、実際には出世に性差がある場合が多いということです。

実際、日経新聞の「世界の女性管理職比率は27%、ILO 日本はG7最低」という記事によると、

 

役員に占める女性の割合(16年時点)はG7ではフランスが37%とトップで、平均では約23%。日本は3.4%にとどまる

 

ということです。

 

データで見ると一目瞭然です。

世界の女性管理職比率は27%なのに関わらず、日本は3.4%しかないのです。

 

実際、僕も大手メーカーに勤めていた頃、「男の方が出世に有利だな」と感じることがいくつもありました。

 

1つエピソードをお話しします。

 

配属初日、男性の先輩社員から以下のようなアドバイスを受けました。

「お前は朝1番に出社をして、毎日掃除をしろよな。そうすれば目をかけてもらえるから、出世もしやすくなるぞ。あと、あの人に媚び売っとけよ」

このように言われました。

 

同じ部署には僕以外にも2名、新入社員で女子社員がいたのですが、彼女たちにこのアドバイスがなされることはありませんでした。

同じ同期の新人でも、朝早くに出社して掃除をすることで上からの評価が上がるという事実を、ただただ僕が男の新入社員というだけで知ってしまったのです。

 

そして、出世するためには誰に媚を売ったほうがいいかという事実も、同時に教えてもらいました。ただただ僕が男の新入社員というだけで…

このように、表面上では男女平等を謳っていても、目に見えない出世の障害がいたるところに存在しているのです。

 

このお話はあくまで僕の事例に過ぎませんが、同じような事例が多くの大企業にあるのだと思います。

国がどんなに女性活躍を推進しても、このような男性が出世しやすい環境と雰囲気があるからこそ、女性の出世が進まないのかなと、僕は思います。

 

とはいえ、大企業にはしがみついた方が良い

ということでお話をまとめると、

 

「学閥、性差、配属部署….」などなど、出世には自分の努力ではどうにもならない要素が数多く存在しているのです

就活生の皆さんはこうした現実を知った上で就活をして、入社する企業や職種を決めていただければと思います。

 

とはいえ、だからといって「大企業はクソだ!不平等だ!」なんて短絡的に考えるのはあまり良くありません。

 

時代がどう変わろうとも、大企業の社員が勝ち組というのは変わらないのです。

 

大企業にしがみつくヤツだけが勝つ

 

ドラゴン桜2に登場する桜木弁護士も、こう言っていますね。(もちろんこれはコラ画像ですがw)

 

ということで、どうせ就活をするならば自分の大学の学閥がどうであれ、まずは大企業を目指しましょう。

「自分はFラン大学生だから入社しても学閥が…」とか関係ないです。大企業は、入社さえしてしまえば勝ちなのです。

 

銀のアンカー

 

就活請負漫画の「銀のアンカー」にも、こんなセリフがあるくらいですからねw

 

特に、今のご時世は無料で活用できる有用な就活サービスがたくさんあります、

1つ例を挙げるならば、大企業を目指すのであればUnistyleという就活サイトがかなり使えるのでオススメです。

 

こちらのサイトは大手企業の親会社を中心として選考対策マニュアルが非常に充実しており、大手企業内定者のESや各業界の研究マニュアル、選考対策マニュアルを全て無料で閲覧することができます。

公式サイトを見ていただければわかると思いますが、これがまたものすごくクオリティ高いんですよねえ。

 

Unistyle

 

僕も就活生の時はもちろん使っていましたし、正直使わなきゃ損くらいのサービスです

例えば、メガバンクの学歴エリートに関する記事なんかは面白いですね。

「高学歴出身の新入社員は始めからエリート支店に配属される」という内容の記事があるんですが、メガバンクの内情がわかって面白いですよw

 

ということで、こうした有用な就活サービスをうまく活用して、大手企業から内定を得るための情報を集めていきましょう。

登録はこちらのリンクから簡単にできますので、「知らなかった!」という方は是非見てみてください。

 

以上、「学閥、配属部署…大企業では内定時点で出世できるか決まっている」というお話でした。

 

一流企業目指し、就活頑張っていきましょう。

 

 

ここまで記事を読んでいただきありがとうございました。


ちなみに、

 

①ブログには書けないようなさらに濃い話

②就活や転職をする際に、必ず知っておくべきこと

③僕が長い年月をかけて編み出した「感情マーケティングを応用した必勝面接術レポート」

 

などは僕のメルマガにて公開しております。


メルマガ限定の情報なども流しますので、ご興味ある方は下記リンクより是非とも僕のメルマガにご登録していただければと思います。もちろん登録は無料です。

 

タコペッティのメールマガジンに今すぐ登録する!

 

ではでは

 

コメント

  1. 某大手メーカ社員 より:

    「何故か理系の開発の人たちは軽んじられ、田舎の工場に追いやられ、まずい飯を食うことになるのが相場なのです。

    そして大学時代に遊んでいた文系の人たちが都内で美味い飯を食い、営業成績を出せた人が出世して役員になる。悲しきかなこれが現実なのです。」

    ↑これ本気で言ってます?なんか某掲示板のコピペそのままの匂いがするのですが。

    1. takopetty より:

      コメントありがとうございます。
      全てのメーカーがそうだとは思いません。
      ですが、そういったメーカーが多いのは事実です。
      私が在職していたメーカーでもそのきらいはありましたしね…

  2. mm より:

    良いメーカーはーとか言っておいて、理系下げしてるやつやんw
    あと、いい年?なのかわからんけど、学閥で出世する時代終わってるよ。

    1. takopetty より:

      コメントありがとうございます。
      確かに最近は学閥で出世する時代は終わりつつかもしれないですね…

  3. トカゲ より:

    出世するってことは人を管理する立場になるということ。
    そして、人を管理する人間に求められるのはコミュニケーション能力だということ。
    そういったことを考えれば営業部が出世で優遇されるのは当たり前のこと。

コメントを残す

*