転職コラム

 

管理人の転職体験談や、転職に役立つコラム記事をお届けします。

大学卒業後3年以内は新卒扱いに?会社を気軽に短期離職できる時代がやってきたか

政府は27日、新型コロナウイルス禍による学生の就職難を和らげるため、卒業後3年間は新卒扱いするよう経済界に要請したとのことです。

大学卒業後3年以内なら全員が新卒扱いで就職活動ができるようになるのであれば、僕ら若手会社員は年齢や経歴にとらわれることなく自由に就職活動ができるようになると思います。

続きを読む

Webマーケティング職に転職する4つのデメリット。会社員志向の人にはオススメできない職種だと思う

「Webマーケティングってなんかカッコ良いし華やかそう!」

こんなことを思ってWebマーケティング業界へ転職したがる方が多いですが、このようなイメージとは裏腹に、Webマーケティングとは非常に泥臭い仕事であり、日々成果を求められ、長時間労働も蔓延する厳しい仕事だという事実についてお話ししたいと思います。

続きを読む

アフターコロナにWeb広告業界が勝ち組企業になると思う理由

コロナショックによる不景気の到来で「広告、メディア業界は衰退するだろう」という意見がありますが、僕はそんなことはないと思います。

アフターコロナにより人々はますますオンラインでモノを購入するようになるし、それに付随してWeb広告業界というのはますます興隆してくると思っております。

続きを読む

元海外プロサッカー選手が帰国後に大手人材紹介会社に転職し、トップ営業マンになるまで

本日は、元海外プロサッカー選手である鈴木啓祐さんが人材紹介会社に転職し、トップ営業マンに登り詰めるまでのキャリア体験談を記事にしたいと思います。

ビジネス経験ゼロ、社会人スキルゼロの状態からどのようにして転職活動を行い、トップ営業マンになったのか?その体験談を掘り下げていきたいと思います。

続きを読む

起業したいならリクルートへの転職がオススメだと思う3つの理由

僕の友人には、終身雇用、年功序列が前提とされる老舗の日系大企業を辞めてリクルートに転職した友人が何人もおります。

リクルートへ転職した友人たちは水を得た魚のように活き活きと働き始めており、リクルートを卒業して起業をする者、リクルートで新規事業を立ち上げる者、リクルート時代の人脈を駆使してサイドビジネスを営む者…様々です。

さて、そんな彼らを見ていて思うのが、起業をしてビジネスオーナーになるためにはリクルートグループへ転職するのが最もコスパが良いのではないかということです。

続きを読む

求人詐欺に騙されるな!求人詐欺を未然に防ぐ方法を転職経験3回の僕が考える

最近、「求人詐欺」という言葉が流行しています。

ということで本日は、新卒で入社した1社目の大企業を10ヶ月、2社目のベンチャー企業を3ヶ月、3社目の営業会社もわずか1年程度で退職し、既に3回の転職経験をしている僕が、求人詐欺に合わないための方法をお伝えしたいと思います。

続きを読む