「生保レディの仕事内容はなんとなくわかるけど、総合職で入社した人って1年目はどんな仕事するの??」
こんな疑問を覚える方も多いことでしょう。
ということで本日は、実際に大手生保の1つである明治安田生命保険に総合職として入社した友人にお話を伺い、大手生保の1年目の仕事内容について具体的にお聞きしてきました。
今回お話を伺ったのは明治安田生命保険の方でしたが、基本的にどの大手生保の1年目の仕事内容も同じようなものらしいです。
1年目は基本的には生保レディのお手伝いとして働くことが多く、イベントに駆り出されて着ぐるみを着たり、会議資料を作ったり、そんなことをするようです。
正直、せっかく良い大学を出たのにそんな仕事ばっかりじゃ勿体無いなあ…人材の無駄遣いだなあ…と思ったりもするんですが、まあまあ僕の意見は置いておきまして、見ていきましょうか。
ってことで以下、実際に社員さんからお聞きした、明治安田生命保険の1年目の仕事内容になります。
大手生保への就職を考えられているみなさん、是非ご覧ください!
目次
入社後の研修
入社1年目の最初の研修は2週間だけあります。
内容としては、生命保険の試験に受からねばならないのでそのための資格勉強をします。あとは歴史とかコンプラの座学研修ですね。
生命保険の歴史については意外と面白くて、GHQが生保レディの仕組みを最初に作り始めたとか、そういったことを学べます。
2週間だけ研修をして、すぐに支店配属になります。
支店に配属されたら、そこから2年間、生保レディのお手伝い業務が始まります。
支店配属されてからの仕事内容
支店に配属された総合職1年目の社員が担う業務は、端的に言うと生保レディの方々の営業サポート業務と、支店のサポート業務になります。
具体的な1日の流れは以下の通りです。
1日の流れ
朝は7:00出社に出社します。
なぜこんなに早いかと言えば、営業の生保レディのおばさん方が活動し始める前に、営業ニュース資料を作らねばならないからです!
生保レディの方々にはそれぞれ目標があるのですが、
「誰々が営業目標を達成しました!」
とか、そのような報告を朝礼で行うための営業ニュース資料を作ります。
エクセルを利用して1時間くらいで作るわけです。もちろんフォーマットはありますが、日によって違うので毎回朝の出勤前に作業が必要になります。
もちろん、出勤前の作業は法定外時間勤務なので残業代はしっかり出ます。
朝の朝礼が終わったら、イベントや会議の準備をします。
生命保険会社っていろんなセミナーを無料で開催してるんですけど、それらのセミナーの準備をするわけです。
例えば乳がんになった人の話を聞けるセミナーや、お金の貯め方セミナーなどを開催するにあたっての資料作成をします。
実際に会場に行って準備することもよくありまして、基本的には2週間くらい前からイベント内容が決まっているのでそのための準備をします。
例えば明治安田生命ではサッカーイベントを開催することが多いのですが、何回も下見をして、イベント準備を進めます。
場合によってはイベント当日、入社1年目の総合職社員が着ぐるみを着て子供達と遊ぶこともあります。
同期を見ていても、着ぐるみ業務はあるあるでして、多くの総合職1年目の社員が着ぐるみをして子供達を楽しませる仕事をすることとなります。みんな良い大学出て何やってんだって話ですが。
その他、イベント以外にも社内会議の資料作成や会議室のセッティングを行うのも仕事です。
そのようなイベントや会議の業務をこなしつつ、大体20:00くらいに帰宅することとなります。
まあ、帰宅時間は日によって様々ですが、場合によっては19:00であったり、18:00に帰れることもあります。勿論、残業代はきちんと支給されます。
月の残業時間は大体40~50時間ほどです。
1年目はみなしはないですが、2年目からはみなし残業を含めての賃金となります。
生保レディのために仕事をすることが多い
1年目と2年目は生保レディの方々と仕事をする機会が多いのですが、成績の良い生保レディの方々を呼んで夜にパーティを開催することもあります。
そのパーティの準備をすることも仕事の1つです。
パーティの会場手配や幹事業務はもちろんのこと、ビンゴ大会を開催したりもするので景品を用意したり、ビンゴの用意をすることも必要になってきます。
また、目標達成者に旅行をプレゼントすることもあるので、旅行会社の人とやりとりをして旅行パックの手配を行なったりもします。
このように、生保レディさんのために働くことが多いので必然的に生保レディさんとの交流も多くなり、愚痴を聞くことも多く、しばしば女性社会の闇を感じることもあります。
その他雑務
その他の業務としては電話番をやります。支社からかかってくる電話を取ったりします。
また、同期とはあまり仲良くなれません。電話でちょっと話すくらいです。
ただ、研修が年に数回ありまして、そのときに本社に一同が介することになります。
ここで交流ができるわけですが、まあ、会社からしたら同期と交流させて辞めさせないようにする工夫でしょうね…
1年目の仕事はあまり面白いものではないのでつまらなくて辞める人も多いです。また、まだパワハラが残っている支店も多いので、それで辞める人もいます。
本配属
以上、お話ししてきたような仕事を2年間続けまして、3年目になるとようやく本社に戻って営業研修を受けて営業を3ヶ月間経験して、やっと本部門に配属されることとなります。
まとめると、2年間支店で働いて、本社に戻って、ようやく本配属になるというわけです。
ちなみに本社に戻って3ヶ月間営業を経験するのですが、もちろん営業なのでその3ヶ月間の目標があります。
これは結構重要でして、3ヶ月間の数字と評価で本配属が決まるわけなので、ここで始めて総合職社員は競争を経験することとなります。
福利厚生、給料
支店で仕事をしているときは額面で残業代が大体4万くらいついて、30万円くらいが月収になります。
そこから家賃など諸々が引かれて、自分の懐に入るわけですが、借り上げ社宅なので自己負担は3割ほどで、さほど引かれるわけではないのでそこは美味しいかなーと思います。
まとめ
以上、明治安田生命の総合職1年目の仕事内容でした!
基本的には大手生保であれば総合職はどこも1年目と2年目は支店に配属されて生保レディや支店長のお手伝い業務、イベントや会議の資料作成、運営業務を担うということでしたが、まあそんなに面白い仕事というわけではないでしょう。
それでも1年目から残業込みとはいえ月収30万円以上、借り上げ社宅付きでボーナスもそれなりに貰えるわけですから仕事としては超美味しいと言えるでしょうねえ…
こちらの記事(金融志望だけど営業をやりたくない就活生は大手生保に行け!)にも書きましたが、大手生保の総合職社員はほとんどが早慶以上の高学歴の学生で占められるわけです。
高学歴しか就くことができない、所謂出世のためのプレミアムチケットが総合職というわけですから、うまく軌道に乗れば安泰な人生が送れること間違いなしでしょう。
とはいえ、出世までの道のりは長く、上述したように 1,2年目のほとんどを生保レディのお手伝い業務の雑務等に費やすわけですから、若い時の貴重な時間をどのように使うべきかということは個々人が考えておかねばならないことであると思います。
そして、うまく軌道に乗れず、配属に失敗して出世の道が閉ざされてしまうというリスクも考えなければなりません。
就活生の皆さんは自分のキャリアをしっかりと考え、大手生保に入社するのかどうか?他の会社に入社するのかどうか?決めていただきたいところです。
大手生保志望の高学歴大学生にオススメの就活サービス
では、最後にそんな大手生保を目指す就活生のためにオススメの就活サービスをご紹介したいと思います。
Unistyle
ご存知の方も多いと思いますが、Unistyleは生保関連の業界研究記事、内定者ESはもちろんのこと、その他多くの企業に関する記事がたくさん掲載されております。
そして、それら内定者ES、選考情報、業界研究記事、就活にまつわるコラムを全て無料で閲覧することができます。
これは僕が就活していた2016年は3000円での会員登録が必要だったのですが、なんと今や無料登録で全ての記事を閲覧できるようになりました。
いやー、僕が就活生の時に無料登録サービスをやってほしかったなあ….
ともかく、過去は有料であったことからもわかりますが、他のどのサイトよりも内定者ES、選考対策、業界研究情報が充実しているのがUnistyleなのです。
僕も就活生の時はもちろん使っていましたし、正直使わなきゃ損くらいのサービスですので大手生保等に行きたいのなら必ず登録しておくことをオススメいたします。
登録は下記からできるので良かったらどうぞ。こちらもタダで超高品質な業界研究記事を読めますので、就活生なら必ず登録しておくべきですね。
ONE CAREER
もう1つ、大手企業や有名企業を目指している学生にオススメなのがONE CAREERというサイトです。
知っている方もいらっしゃるかもしれませんが、 こちらでも大手企業の内定者ES、選考情報、業界研究記事、 就活にまつわるコラムを全て無料で閲覧することができます。
特に選考対策の掲載企業数は4,000社以上、内定者ESも含むES掲載数は18,000件以上、就活体験談の掲載数は40,000件以上もありますからね…(2018年10月現在)
他にも総合商社特集の記事などがアップされていますね。実際に商社の人事の方へも取材を行っているようでして、そこらへんのナビサイトよりもよっぽど詳しくまとまっています。
一流企業志望の学生は是非とも登録して記事を読んでおくことをオススメいたします。
登録は下記リンクからできますのでよかったらどうぞ!
ではでは今日はこのへんで。
ここまで記事を読んでいただきありがとうございました。
ちなみに、
①ブログには書けないようなさらに濃い話
②就活や転職をする際に、必ず知っておくべきこと
③僕が長い年月をかけて編み出した「感情マーケティングを応用した必勝面接術レポート」
などは僕のメルマガにて公開しております。
メルマガ限定の情報なども流しますので、ご興味ある方は下記リンクより是非とも僕のメルマガにご登録していただければと思います。もちろん登録は無料です。
ではでは