「会社に行くのが辛い…自分はサラリーマンに向いていないのではないか…」
「会社員で今後40年間、絶対にやっていける気がしない…早く辞めて楽になりたいけど辞めたら収入を得る手段がない…」
こんな悩みを抱えている方も多いのではないかと思います。
事実、僕もそうなんです。
断言しますが、僕は絶対に会社員に向いていません。その証拠に僕は新卒で入社した大企業を1年も経たずに辞めていますし、やっと転職に成功したベンチャー企業もわずか3カ月という短期間で辞めています。さらには、お次に入社した営業会社すらわずか1年で辞めております。
短期間でこんなに会社を辞めるやつ、誰がどう見たって社会不適合者です。しかも僕は雪が降っただけで会社を休みますし、会社の利益のために周りと協力して働くなんて無理ですし、そもそも会社の飲み会もほとんど断っています。こんなやつが会社でやっていけるわけがありません。
しかし、世の中には意外と僕のような社会不適合者っているもんなんですよね。そして、彼らの考え方と行動特性は僕とすごく似ています。
ということで本日は、新卒わずか3年で会社を3回も辞め、現在4社目、そんな社会不適合者である僕が、会社員に向いていない人間の特徴を述べてみたいと思います。
同様に会社員向いていない…とお思いの皆さん、もし本気でそう思うのであれば、僕みたいに社会から逃げる方法を考えるのも手です。僕は社会にいるのは嫌なので、常に社会から逃げる方法を模索し、奮闘しているのです。
ということで、会社員に向いていない人間の特徴を見ていきましょう
目次
組織への帰属意識を持てない
まず第一に決定的なのがこれ。
僕もそうですが、会社員に向いていない人って組織への帰属意識が薄いんですよ。
例えば、僕は自分の所属している会社が成長しようが倒産しようがどうでもいいと思っています。
会社は給料さえしっかり払ってくれさえすれば良いですし、仕事が楽で給料が高ければ高いほど最高です。会社の理念とか会社の成長とかはどうでも良いです。
だこからこそ、サービス残業をして会社のために働くなんてもってのほかです。
自分で起業した会社とか、同じ志を持った仲間たちと起業した会社だったら話はまた別ですが、基本的に僕は自分の身に返ってこない労働なんてやりたくないのです。
ところが多くの会社員はそうではないようでして、
「会社の利益のために一丸となってがんばろう!」
「みんなで力を合わせて頑張ろう!」
という意識を本気でもっています。
自分の頑張りが自分のお金になる営業職ならまだわかりますが、自分の頑張りが給与に反映されるわけでもない職種の人って一体何にモチベーションを感じているのだろうなあ、といつも疑問に思います。
しかしどうやら、世の多くの会社員は組織で一丸となって働くことにやりがいを感じているようです。
僕にはこれが理解できません。
自分の利益にならない、自分の成長に繋がらないのに無駄な同調圧力を社員に押し付けてくるのは非常に不快に思います。
無論、労使関係的に会社から命令された業務はきちんとやりますが、全く共感できない会社の理念に賛同し、「周囲と力を合わせて会社を成長させよう!」なんて気はさらさらありません。
こう思ってしまうこと自体、僕が社会不適合者であることの所以なんでしょうねえ…
日本企業では周りと同調して仕事を進めることが求められますので、僕のように自分の利益を最優先させるエゴの強い人間は淘汰されてしまうのです。
不合理に耐えられない
2点目は「不合理に耐えられない人間」です。
社会、すなわち会社というのは不合理な世界です。
上の命令にはどんなに不合理であっても従わなければなりませんし、会社の方針が間違っていると感じていても、それは口に出さずに仕事をしなければなりません。
例えば、僕が勤めていた大企業の仕事には、数多くの不合理が存在しました。
■役員のあだ名や、社内特有のメールマナーや言葉遣いを暗記しなければならない
■飲み会では一発芸を強要させられ、面白くなければ枝豆を投げつけられる
■会議前にはリハーサルを必ず実施
■上司のハンコをもらうために出張先から新幹線で帰社する
■スマホは使えず、先方とも固定電話でやり取りをしなければならない
■FAXで資料を送信しなければならない(昭和?)
こんなことばっかりやっていました。
ハンコを押し忘れて、ハンコを押してもらうために出張先から本社まで新幹線で戻るなんて無駄の極みだと思うんですけどね….
会社に新しく転職してきた人、前職は誰もが知っている大企業に勤めており、なんで辞めたのか聞いたら
「ハンコを押し忘れて、ハンコを押してもらうために新幹線で本社まで戻った経験があります。無駄すぎると思ったので辞めました。」
という返答が返ってきて、やっぱ日系大企業オワコンだなって
— タコペッティ (@syakaisei) November 7, 2019
デジタル化が推進されている今の時代に日本企業はこんなことばっかりやってんのかよw って感じですよね。
特に、多くの大企業が未だにFAXを平然と活用していることには驚きましたね…
アメリカではFAXなんて博物館に置いてあるんですよw
留学生とお話をすると、日本があまりに古典的なアナログ文化なので驚かれますね。なんで先進国なのにまだこんなことやってるの?!って。
稟議とか手書きのハンコ申請とか、わざわざ無駄を作ろうとしているとしか思えません。
…と、いろいろ会社の不合理な点を述べてきましたが、要は会社の仕組みやしきたりが不合理だと思ってしまう時点で会社員に向いていないのです。
ドラゴン桜の著者である三田紀房さん著の転職漫画「エンゼルバンク」でも、東大卒の優秀で合理的な人間が会社に馴染めないシーンが記されています。
「あいつはすべての答えを正解で塗り固めないと気が済まないんだ」
この言葉に全てが詰まっていると思っておりまして、無駄を嫌う合理的な人間こそ、日本企業特有の無駄な文化やしきたり、和を重んじる社風、不合理な慣習を許すことができないのです。
不合理を、「ま、こんなもんかw」と受け流すことができずにストレスを抱えてしまう人間、こんな人間は会社員に向いていないと言えるでしょう。
とはいえ、中にはそういった無駄が大好きな人間も少なからずいるようです。
僕がかつて勤めていた大企業でも、飲み会が大好きな社員、メールではなく電話での連絡を強要してくる社員、メールマナーや社内特有の言葉遣いにやたら拘る社員など不合理な人間がたくさんいましたからね….
そういう無駄が好きな人たち、飲み会が好きな人たち、独特の日本企業の風習や和を重んじる文化が大好きな人たちは会社員に向いているといえるでしょう。
という訳で、ある意味で究極的な合理主義者こそ会社員に向いていないと言えます。
皆さんが会社に入社して、これ無駄だわ…不合理すぎて我慢できん!とか感じるようだったら、会社員に向いていないかもしれませんね。
会社員に向いている人は、そもそも会社の不合理に気づかないか、不合理に気づいていてもそれを見過ごしていつしかその不合理に安住してしまう人ですから。
組織の無駄なしきたりが嫌いである
会社の不合理に通じますが、組織の無駄なしきたりが嫌いな人も会社員に向いていないでしょう。
例えば某日系大手メーカーでは、新入社員が全裸で新人芸を行うしきたりがあるといいますからね…
それに関してはこちらの記事(裸の新人芸?日系大企業の古き悪しき因習の実態)で書いているのでご参照していただければいいのですが、こういった新人芸やら宴会、謎の会社のしきたりに耐えられない人も会社に向いていないでしょう。
今思えば、会社員に向いているかどうかは学生時代からわかるような気もしますね。
例えば小学校や中学校にも無駄なしきたりは多かったと思います。それこそ小学校でいえば組体操とか、中学校で言えば謎の踊りとか、文化祭だの運動会だの、いろいろやらされましたよね?
あれって実は、旧日本軍の軍事教練が起源なんですよね。
(ドラゴン桜2「伝統と書いてゴミと読むって話」より)
だからこそ、日本の教育は集団行動を重んじるんですよね。
日本企業の謎の研修や新人芸、宴会の類もこの延長線上に過ぎず、学校の運動会や文化祭で集団行動に順応できるかどうかが日本企業でうまくやっていけるかどうかの試金石になるということです。
このような学校の軍事教練チックな文化にうまく適応できた人は日本企業でうまくやっていけるでしょうが、学校の集団教育文化に適応できず、冷めた目で見ていた人などは会社でうまくやっていけていないと思います。
僕だって、学校の前ならえとか気をつけとか組体操とか運動会とか、なんの意味があるんだと思ってやってましたからね…
学校の無駄なしきたり、謎文化を疑問に思っていた人間は、会社員になってもうまくやっていけないと言えるでしょう…
ホウレンソウを面倒に感じ、1人で行動してしまう
集団の和よりも個人主義を重んじてしまうような人も会社員には向いていないでしょう。
会社では、必ず状況報告が求められます。ホウレンソウと言うやつです。
何か行動をするにも報告、行動中にも連絡、行動が終わった後にも報告することが求められます。
何かアクションをするのに相談なしに行動したら詰められます。それが社会であり、会社なのです。
ホウレンソウをすることで自分が失敗をしても会社が責任を被ってくれるので恵まれているとも言えますが、そうは考えず、何事も自己責任!1人で仕事をしたい!と思う人もいるでしょう。
ちょうど、漫画「課長島耕作」にはそんな個人主義のゆとり君が登場する回がありますね。彼みたいな考えを持つ人間は、まちがいなく日本の会社には合わないでしょう。
いかがでしょうか?ゆとりくんに共感する方も多いんじゃないでしょうか笑
このように、
「ホウレンソウを面倒に思い、1人で行動し、1人で結果を出していきたい!責任も個人で取る!個人の失敗が個人で償うべき!」
そういった考えの人たちは日本の組織人には間違いなく向いていないでしょう。「命令や指図されることが嫌いだ」という人にも通ずるところがあると思います。
会社では基本的に上から降ってきた命令を全てこなさねばならないので、
「この仕事にはなんの意味があるのか…?」
などと、仕事の意味を考えてしまうような人も会社員には向いていないと思います。
自分の夢や理想がある
最後に、これは少し高尚なお話になってしまいますが、自分の理想や夢がある人は、会社にその夢や理想を叶える環境がないのであらば会社にいる意味はないでしょう。
例えばデザイナーになりたくてデザイン会社で修業をするとかいうんだったら良いと思うのですが、プログラマーになりたいのに営業マンやってても会社の理想と自分の理想が異なるので会社員をやっている意味がないですよね。
会社は利益こそ追求しますが、個人の理想や自己実現などは手伝ってくれないのです。
「会社員は修行のためと割り切っています!」という考えの人なら会社員でも良いと思いますが、ただの生活のため、お金のためという理由だけで会社員をやっている人は会社員には向いていないでしょう。
ちなみに僕の夢は
「労働から卒業し、FIREを達成し、毎日好きなことをして生きていくこと。」
なのですが、この夢を持っていたからこそ、
「大手メーカーにいたのでは一生労働から卒業できないな」
と思って会社を辞めました。
僕と同様に、やりたいこと、夢、理想とするものがあるのに関わらず、生活費のためだけに会社に通っている人が多いのではないでしょうか?
そういった人は会社に行く意味はないですよ。
金を稼ぐためだけに毎日嫌な人と顔を突き合わせて、好きでもない仕事をしなければならないなんてまっぴらじゃないですか。
辞めた僕が断言しておきますw
では、会社員に向いていない人間はどうすれば良い??
以上、これらどれかに当てはまる人は僕が今まで見てきた限りでは確実に会社員に向いていないです。
あと、細かいことになるので書きませんでしたが、「朝起きられない」「満員電車に乗りたくない」こういう人たちも会社員に向いていない人たちであると思います。まあ、大多数の人はこの程度であれば目をつぶって我慢するわけですから、もしこれらの欲望を我慢しているという人がいたら社会不適合者予備軍かもしれませんねw
ただし、今まで僕が主張してきたような会社員に向いていない人たちも、全員が全員とも会社を嫌々一生続けなければならないかというとそうではありません。
今は良い時代でして、会社員に向いていない人間でもストレスなく生きていける自由な会社は山ほどあるんです。
さらには、そもそも会社員をやらなくたって生きていける方法も現代に山ほどあるんです。
・スモールビジネスを自分で営んで会社に雇われずに生きたっていい
・田舎に引っ越して生活コストを抑え、半自給自足で生きたっていい
・週4日勤務で完全リモートワークの仕事を手に入れて、毎日を悠々自適に暮らしたっていい
・ニートになったっていい
このように、会社員以外の生き方なんてたくさんあるんです。
ということで以下は解決策として、「僕のように会社員に向いていない人間はどうやって生きていくべきなのか??」について具体的にお話をしたいと思います。
僕の実体験も交えつつお話しますので、ここまで読んでいただいた方にとっては超有益な内容だと思います。
Web/IT業界に転職し、自由で合理的な働き方を実現する
1点目は、「非合理な働き方を強制してくる、古い日系企業からは逃げよう!!」という生き方です。
例えば僕は元々は普通の日系企業にて働いておりましたが、過度なストレスにより20代で3回もの短期離職を繰り返してしまいました。
ところが、2019年にWeb/IT業界に転職してからというものの、僕は自分が会社員に向いていないと感じることはなくなりました。
というのも、イマドキのWeb/IT業界は一般的な日系企業と何かも常識が違うのです。
具体的には、僕の勤めている会社では入出退勤時間自由、完全リモートワーク可、私服可、上司が部下に対しても敬語….といったことが常識です。これらは全て、日系企業では非常識とされる働き方でした。
入出退勤時間自由、完全リモートワーク可、私服可、上司が部下に対しても敬語….
重要なことなので2回も書いてしまいましたが、これはまさに僕が理想としている働き方です。
このような働き方を始めてからはや1年弱、普通の会社には向いていなかった僕であっても、Web業界ではストレスなく仕事をすることができています。
マジで、今まで僕は自分のことを会社員に向いていない人間だと思っていたのですが、ただただ古い体質の日系企業に向いていなかっただけだったということがわかりました。
僕は、会社員に向いていない社会不適合者ではなく、ただの日系企業不適合者なだけだったのです。
(この辺のお話については、26歳未経験で営業マンからWeb業界に転職して驚いた5つのことという記事に詳しく書いておりますので興味ある方はご覧ください。)
ですので、上記で書いたような「会社員に向いていない人間の5つの特徴」に当てはまる方でも、イマドキのWeb/IT業界であればストレスなく働けるかもしれません。
あくまで僕の3度の転職経験を踏まえての意見なので強要はしませんが、僕のお話を聞いてWeb/IT業界に興味を持った方は、マイナビジョブ20’sなどの転職エージェントさんに相談だけでもしてみるのはアリでないかなあ?と思います。
マイナビジョブ20’sは20代の若手社員向けの転職エージェントさんでして、20代に特化していることもあって僕ら若手向けのWeb/IT業界の求人が充実しています。
そして、かくいう僕もマイナビジョブ20’sを活用してWeb/IT業界への転職を成功させました。
僕はYouTubeの動画制作などに興味があったので、動画マーケティング会社の求人をご紹介いただいて面接を受けに行ったりしていました。
その中で1つ、自分に合った良い会社が見つかったのでその会社に入社を決めた感じです。今思い返すと良い思い出です。
とまあ、こんな感じで僕ら若者向けの求人がたくさんあるので、僕のように一般的な日本企業に向いていないという方は是非とも相談だけでもしてみると良いと思います。
利用はもちろん無料です。相談はこちらのページから簡単にできるので良かったらどうぞ。
ちなみに、経営コンサルタントである大前研一さんは、著書「時間とムダの科学」の中で「自分を変えたければ、まずは付き合う人を変えろ!」と述べています。
転職エージェントさんに自分の悩みを相談するだけでも、自分を変えるきっかけとしては十分です。
少なくとも僕はマイナビジョブ20’sのエージェントさんに相談することで、自分の視界を開かせることができました。そしてその結果、Web業界に転職して自由なライフスタイルを実現させることができたわけです。
まずは一歩を踏み出して、新しいことをやってみるだけで、人生は劇的に楽になると思いますよ。
プログラミングやコーディングなどの職人的なITスキルを身につけて、なるべく人と関わらない仕事に就く
2点目は、「そもそも人と関わるのが無理…」「1人で完結する仕事がしたい…」という方に向けての提案です。
そういった方は、プログラミングやコーディングなどの職人的なITスキルを身につけて、他人にとやかく言われない働き方を実現させるのがオススメです。
事実、脱力系ニートとして有名なphaさんは、自著「持たない幸福論」において、次のように述べておられます。
「人と話すのは苦手だけど黙々とパソコンに向かい続けるのは好きだという人は結構いる。
プログラミングやコーディングなどのIT系のスキルは独学でも勉強できるし、ひたすらコツコツと作業する職人的な仕事なので、ちょっと変人でも技術があればそれなりに働ける。
〜中略〜
人によって向き不向きはあるけど、ニートがプログラミングなどのIT系スキルを身につけるのは結構おすすめだ。」
僕もこれは感じているところでして、いわゆる「一般的な会社に向いていない人間」であっても、プログラミングやコーディング、広告運用などのIT/WEB系の黙々とした作業に向いている人は結構います。
僕もその節がありまして、普通の会社で事務職やら営業職やらの普通の仕事をやるのは無理でしたが、Web/IT業界に転職して淡々としたパソコン作業の仕事に就いてからはストレスなく働けるようになりました。
ですので、「今の会社に向いていない!」と思われる方はこういった職人的なスキルを身につけて、Web/IT系の会社に転職するのも大アリだと思うんです。
特に最近では、未経験からITエンジニアへの就業サポートサービスも増えてきました。
例えば、ウズキャリITなんかは最近出てきたサービスですけど、めちゃめちゃ評判が良いですよね。
こちらはITエンジニアを目指す求職者に特化した就業サポートサービスでして、20代限定で未経験からITエンジニアへの就職を完全無料でサポートしてくれます。
資格取得のための専門講座とか、IT学習のための専用コンテンツとか、履歴書・面接対策とか、そういうのが全部無料なのでヤバイです。利用しなきゃ損くらいのレベルですよね。
僕ら20代のために、ITエンジニアへの就職を全て無料で手伝ってくれるなんて泣けてきますよね….20代の若手人材の需要はそれくらい多いということなのでしょう。
公式ホームページはこちらですので、興味がある人は是非ともチェックしてみてください。
公式ページにも書いてある通り、「営業が辛い…」とか「今の会社に合わない…」とか思われている方は、無料カウンセリングを受けてみるだけでも何か新しい発見があるかもしれませんよ。
ちなみに余談ですが、僕の知り合いにも老舗の日系企業を鬱病で退職し、ITエンジニアに転身して楽しく働いている奴がいます。
彼なんか典型的で、「職種を変えただけで一気にストレスがなくなった。」なんて言ってましたよね。学生時代からコミュニケーション下手な奴だったので、細かい調整能力が求められる日系企業にはもともと向いていなかったのだと思います。
一方で、1人で淡々と何かをこなしていく能力には長けていたので、そういった性格がITエンジニアにぴったりだったんだと思います。
とまあ、こんな感じで、「人と関わらない仕事に就く」という選択肢もあるということを覚えておきましょう。
自分でスモールビジネスを営んで、雇われずに生きる
次に、これは完全に会社員として向いていない人への提言になりますが、僕みたいにPC1台で自分でスモールビジネスを営んで、人と一切関わらずにお金を稼ぐというのもアリかもしれません。
例えば、今の時代ならプログラミング技術やWebライティング、WebマーケティングなどのIT/Webスキルを身につけてフリーランスとして生きていくことだって簡単にできますよね。
IT/Web関連の仕事でなくとも、ウーバーイーツ配達員で月収100万円を稼ぐ人間だって僕は知っています。特にスキルがないのなら、ウーバーイーツ配達で稼げば良いんです。
他には、ポイ活で荒稼ぎして家を買った人だって知っています。仮想通貨で億り人になった人だって知っています。
ああ、僕みたいにブログで小銭を稼いでもいいですね。動画を撮るのが好きならYouTubeでもいいでしょう。
…とまあ、こんな感じで例を挙げれば本当にキリがありませんが、別に就職しないでも、このようなスモールビジネスを複数経営しながら生きるというのは大アリなのです。実際そんな感じで会社に雇われずに生きている人はこの世にたくさんいます。
そして、具体的にどんなスモールビジネスが楽に稼げるのか???それにつきましては「働きたくないけどお金は欲しいという人がやるべき楽な副業6選」という記事に詳しくまとめておりますので、興味のある方はこちらも合わせてご覧ください。
僕みたいにスモールビジネスを複数経営して、本業のWebの仕事は週2,3日だけ働く…みたいな働き方も今後はありだと思うんですよね。
そもそも就職せずに、働かないで生きる
最後に、それでも本当に会社員が無理だと思う人は、完全に就職しないで生きるのも良いと思います。
実際に一度も就職せずに生きている人だっていますし、働かないで生きていっている人たちだって大勢います。
1mmも働かないで生きる方法、就職しないで生きる方法については、「働きたくないから死ぬしかない?1ミリも働かずに生きる方法を解説します」という記事に詳しく書いているので、是非ともご覧いただければと思います。
就職しなければ生きていけない!!というのはある種の固定観念なのです。
僕も昔はわからなかったですが、就職しないで生きている人なんて今の時代ならたくさんいるんですよw
僕自身は、Web業界に転職し、自由な働き方を実現させることで、幸せになることができました
ということで、会社員に向いていないと一口に言っても、一歩会社の外に出てみれば、そこには自分に合った道があるかもしれないのです。是非ともいろいろチャレンジして、自分の道を探してみましょう。
ちなみに僕自身はというと、上記でも少しお話しした通り、Web業界に転職して、自由で合理的な働き方を実現させることで、幸せになることができました。
合理的で無駄を嫌う人間にとって、Web業界は非常に働きやすい世界であることは間違いありません。
参考までに、Web業界の素晴らしい点を以下のようにツイートさせていただきました。
Web業界はまさに新時代の働き方
・完全在宅OK
・いつ起きるもいつ仕事するも自由
・学歴不問
・就職・転職に履歴書がいらない
・給料もそこそこ
・論理的な人が多いのでコミュニケーションがスムーズ
・感情的に怒鳴られることがない
・DQNがいない最高すぎますね
— タコペッティ (@syakaisei) November 9, 2021
つまり、古臭い日系企業に合わない人間でも、Web業界であれば合理的に、楽しく働ける可能性があるということです。
ちなみに、Web業界では現在、「ABW」という働き方が主流になっております。
ABWとは、Activity Based Working(アクティビティ・ベースド・ワーキング)の略でして、「時間」と「場所」を自由に選択できる働き方のことを言います。
わかりやすく画像で示すと、次のようになります。
いつ働いても良いし、どこで働いても良いという働き方のことですね。
なんなら、週休3日制とか時短勤務とか、それらも従業員の意思で自由に選ぶことができます。
このように、僕は①「働く時間」と②「働く場所」を自由にする働き方ができるWeb業界に勤めているからこそ、会社員に向いていないなんて感じることはもうありません。
毎日をストレスなく働くことができているわけです。
ということで、本記事を読んでWeb業界に興味を持たれた方!
未経験からWeb業界に転職して自由なライフスタイルを手に入れる方法については下記記事に詳しく書いておりますので、興味のある方はこちらも合わせてご覧ください。
→未経験からWeb業界への転職を成功させる3つの方法(実体験談もお話しします!)
ではでは、古臭いブラック企業からはおさらばして、ストレスのない令和式の働き方を実現させていきましょう!
ここまで記事を読んでいただきありがとうございました。
ちなみに、
①ブログには書けないようなさらに濃い話
②就活や転職をする際に、必ず知っておくべきこと
③僕が長い年月をかけて編み出した「感情マーケティングを応用した必勝面接術レポート」
などは僕のメルマガにて公開しております。
メルマガ限定の情報なども流しますので、ご興味ある方は下記リンクより是非とも僕のメルマガにご登録していただければと思います。もちろん登録は無料です。
ではでは
特徴最初の3つに当てはまりました。
こういう体験談を求めている人、たくさんいると思います、周りになかなかいないので。自分もそうで、だいぶ追い詰めていましたが無理に会社に入らずになんとか自分の力でやってく方法を探ろうと前向きな気持ちになれました。ありがとうございます!
あの、スモールビジネスでメタメタにのされて泣く泣く就職したときの感想が、勤め人ってこんなに楽なのか、だったんですが。
あと学校の集団規律訓練はすごく役に立ちますよ。
大学や趣味の会で集団行動するとき、効率よく動けていたのは、管理教育が厳しい地域の出身の人たちだったので。
集団とか管理って、私は聞いただけでゾッとしてしまうんです…。
そういう人もいることを知っていただけたら、幸いです。
「今まで僕は自分のことを会社員に向いていない人間だと思っていたのですが、ただただ古い体質の日系企業に向いていなかっただけだったということがわかりました。」というところが、新しい視点で良かったです。
私も、会社というものの持つ体質がどうしても合わず、苦しんでおりました。
ありがとうございました。
面白かったですー!
大学の時、就職説明会の会場でうけた適正診断で、『あなたは会社には向かない人間です』と書かれました(^^) ← 就職すること前提だったのに!
新卒で IT 系の大手に就職しましたが、3年でやめて今はフリーで仕事をしています♪ 私の場合会社は最高に居心地が良かったのですが、コンピューターが苦手でした。
他の方の話だと、会社ってFAX とかハンコとか、ほんとやばいことだらけですよねー。コロナがきっかけで、無駄なことが少しでもなくなってるといいな。
私も社会不適合者です
無理に会社に馴染もうとして浮いてしまいます
こういう道もあるんだなと参考になります、気持ちが楽になりました
学校無理辛い…っていう人は早めに会社に入らなくていい方法を探した方がいいと近頃思います。
私も規則校則学校行事嫌いなのにだらだらしていたら、結局会社に就職してしまって、楽しくない毎日を送っています。
会社での仕事はつまらなくて、ひたすらめんどくさいものです。だからこそお金を貰えるのでしょう。
正社員でお金を貯めつつ、別の方法を考えます。他人には億劫でも自分にとっては楽しいことを見つけられたら仕事にできそうです。
学校無理辛い…っていう人は早めに会社に入らなくていい方法を探した方がいいと近頃思います。
私も規則校則学校行事嫌いなのにだらだらしていたら、結局会社に就職してしまって、楽しくない毎日を送っています。
会社での仕事はつまらなくて、ひたすらめんどくさいものです。だからこそお金を貰えるのでしょう。
正社員でお金を貯めつつ、別の方法を考えます。他人には億劫でも自分にとっては楽しいことを見つけられたら仕事にできそうです。
預言者かってくらい今の私の心境をピタッと当てられて涙出ました。
給料って『いつもつまんなくて厳しい業務をやってもらうために時間取らせてさせてごめんね?』という慰謝料だと考えてますし、
チームや会社の為?いやいや、そもそも大抵の人は自分の為に働いてるもんじゃないの?って常々思ってましたもん。
よくありがちな体育系なスローガンやニコニコ仲良しクラブやりながらってのが生理的に無理でした。
ただ、将来の目標決めずに漠然と今の立場を決めたのは自分ですので、自業自得という反省もありますが、これからはもっと己の人生は己でハンドルを操作できるようにしたいです。